ブログ

畳の授業を西東京市立谷戸第二小学校の5年生に行ってきました。

西東京市で、畳、襖、障子、網戸・壁紙(クロス)など
和室のリフォームを施工している、
合同会社さわはた畳屋です。

先日、西東京市立谷戸第二小学校の5年生に向けて
畳の授業を行ってきました。

スライドを使い、畳の歴史、畳表・畳ヘリ・製作作業などを
クイズを混ぜながらお話をしたり、
色々な畳を、見て、さわって、踏んでもらう体験もしてもらいました。

きっかけ

三年前にもこちらの小学校の5年生に授業をやらせていただいたのがきっかけで
その時の授業が生徒に好評だったようで、その時の先生が
今の生徒にも体験してもらいたく当店に依頼がありました。

その時の記事がこちらです。

西東京市立谷戸第二小学校の5年生へ畳の授業をしてきました。


授業風景動画はこちら

5-3組 (youtube.com)

授業内容

子供たちが集中できるように、資料や畳の歴史から畳の現状迄を
クイズ形式のスライドを見てもらったり
畳を見て、さわって、踏んでもらう体験もしてもらいました。

畳の歴史

畳の歴史は、私たち畳屋でもでも知らないことがあったりします。

小学生でもわかりやすい畳のお話と畳の歴史年表

畳の構造から畳作り方

知っているようで知らない畳の作業
小学5年生でもわかりやすいように
動画を使い、畳の表替えの作業を見てもらいました。

畳表が出来るまで

他店ではお話しできない、産地へ10年以上通って体験しているから
お話しできる内容になっています。

小学校の授業でも使えるかも、畳表が出来るまで。

体験

15ミリの薄畳、30ミリの置畳、60ミリの本畳
柔らかいのから硬いものまで
色々な畳を、見て、さわって、踏んで体験してもらいました。

まとめ

3年間にも授業をやらさせて頂き感謝しております。

「畳の部屋がおうちにある人」と

今回も生徒に聞いたのですが、
意外にも?「ハイ」と答えてくれた生徒が3年前より多かったです。

「おばあちゃんの家にある」
これは前回もいましたが
「おじいちゃんが畳屋さんだった」
はちょっとビックリです。

畳の臭いについての質問には、
「いい匂い」
「くさい」
は、半分半分でした。

これをきっかけに、畳が理解されて需用が増えてくれることを願います。

今回の授業内容はこちらをご覧ください。
違うクラスはこちらから

畳の授業 (youtube.com)

小学生への畳の授業 (youtube.com)

PAGE TOP