産地勉強会

産地勉強会とは

①産地勉強会とは、関東地方の畳屋さんで近況報告などを行う交流の場です。
その際に、新しい製法やイ草などの畳の材料についてなど、畳についての情報共有なども行います。また、開催地がイ草農家の方に場所をお借りしていますので、収穫も行います。

産地勉強会の様子

②夜明け前より作業を始めます。
まだ夜露に濡れているうちにイ草を刈り取ります。
刈り取った後乾いてしまうとイ草がダメになってしまうので、夜露に濡れているうちに、刈り取りを終わらせ次の工程に進みます。
夜明け前から作業を始め、夜明け1時間位で刈り取り作業は終わりです。
③今は、トラクターを使って刈り取ります。
約半畳分ぐらいでひとまとめにします。
トラクターだと自動でイ草の長さを選別して束ねます。
④刈り取ったイ草をコンテナに入れて泥染をします。
イ草の品質や粘りを出すために泥染をします。
⑤燥室に入れて乾燥させます。
⑥乾燥させたイ草は、ある程度の大きさに束ねて、日焼けしないように黒いビニール袋に入れて、熟成させます。
⑦今回お世話になったイ草農家の田淵親子と同じ班のメンバー
左から、岐阜の畳屋さん、田淵さん、福岡の畳屋さん、田淵さんの息子さん、自分、産地勉強会の主催者の会社社長
⑧産地勉強会に参加したメンバー
真ん中の水色のポロシャツを着ているのが自分です。
隣の眼鏡をかけて帽子をかぶっているのが、イ草農家の田淵さん
PAGE TOP