ブログ

国産畳表の産地、熊本県八代市に畳表の製織体験をしてきました。農家さんご紹介編

皆様に、より良い畳をお届けするために
国産畳表の95%を生産する熊本県八代市に
畳表の製織体験をしてきました。

品質の良い畳表はどのように作られているのか、
良質の畳表の見分け方などを
イ草から畳表までを作られている農家さんに
訪問して、体験をさせて頂きながら勉強してきました。

今回は、農家さんをご紹介します。

訪問した農家さん

今回訪問した農家さんは、
畳表の品評会で『農林水産大臣賞』を受賞している
小嶋 新吾さんご夫婦です。


詳しくはこちらをご覧ください。

生産者 詳細 – 全国い産業連携協議会・熊本県いぐさ・畳表活性化連絡協議会 (igusa-tatami.jp)

イ草の田圃

小嶋さんのイ草を育てている田んぼはこちらになります。

昨年の12月ごろ植えたイ草になります。
今年の7月ごろ刈り取ります。

昨年に刈り取られたイ草で、
ただ今熟成中です。

まとめ

小嶋さんは、夫婦で仲良く
イ草の育成から畳表の生産まで行っています。
畳表の品評会で『農林水産大臣賞』など数々の賞を受賞するなど
地域では、畳表作りの『レジェンド』として親しまれています。

今回のブログは、3回に分けて紹介していきますので
イ草の選別編製織編へと続いていきます。

国産畳表の産地、熊本県八代市に畳表の製織体験をしてきました。イ草の選別編

国産畳表の産地、熊本県八代市に畳表の製織体験をしてきました。製織編

PAGE TOP