ブログ

小金井市中町にある茶道教室の畳替え。普通のお部屋を、2つの炉がある茶室に新畳で変更した事例をご紹介します。

小金井市中町にある茶道教室のお部屋でしたが、
お稽古をするのに炉が無いと不便なので
普通の炉と大炉の2つの炉に加工した新畳で
2つの炉がある茶室に変更した事例をご紹介します。

しかも、6畳のお部屋から
8畳に見えるようにしました。

施工後

施工前(施工前の写真を撮り忘れたのでイメージです)

二つの炉

こちらの茶道教室では、本格的に教えられるようにと
普通の炉と大炉のふたつの炉を作りました。

これで普通の炉と大炉の二つの炉に対応できる
お稽古が出来るようになりました。

6畳から8畳!?

もともと、6畳で炉がないお部屋でしたが
本格的にお稽古ができるようにと
2つの炉つけて、8畳の茶室に見えるように
ゴザを2枚作り、フローリングに貼り付け施工しました。



ゴザの部分が少し色が変わって見えますが
8畳の茶室に見えるようになりました

工夫したところ

フローリングにただゴザを敷くだけでは
畳のところとゴザの厚みだけ上がってしまいますので
畳の下にコンパネを敷いて厚みの調整をしました。

茶室におススメの畳

さわはた畳屋では、お茶室におススメの畳表をご用意しております。
当店だけがお届けできます。

おススメの理由

茶室で必ず使うものが「水」ですよね。

炉を使い水を沸かしお茶をたてます。

その一連の動作の中でどうしても、水やお湯、お茶をこぼしたりとしてしまいます。
するとどうしても、こぼしたとこらが、シミや汚れとなってしまいますが
しかし、『茶室おススメ畳表』なら、水をはじく機能がありますので、
こぼしてもしばらくは水をはじき球の状態なので、サッと拭くとキレイにもとの様になります。
なので、シミになりにくく汚れにくいのです。

動画を見るとわかりやすいので、こちらをご覧ください。
ヤカンから水 – YouTube

天然イ草から出来ていて、イ草1本1本に撥水機能があるので
水をはじく機能が長持ちします。

だから、茶室におススメなのです。

茶室に関する記事

茶室を畳替えをした記事はこちらから。

武蔵野市中町で、茶室に便利な畳表を使い、へりは、高田織物の大宮縁「浮」シリーズ№9で、畳表替えをした事例をご紹介します。

茶室の畳は裏返しできるの?西東京市東町で茶室を、高田織物の大宮縁「浮」シリーズ№11を使い、茶室の畳を裏返しをした事例をご紹介します。

水をはじく機能の記事

当店のオリジナル畳表の機能です。

すごい便利な畳があります!4年たっても水をはじくので、汚れにくく、カビにくい、お手入れが簡単で使いやすい畳がさわはた畳屋にはあります。

畳のお手入れが楽になった!!さわはた畳屋の「水をはじく機能」を持った畳なら、シミになりにくく、汚れにくい、カビが生えにくい、畳になりました。

まとめ

さわはた畳屋では、お客様のご意見を聞き
色々な提案をして
ご要望に応えられるように施工しています。

又、他の畳屋さんには無い、
当店オリジナルの畳表もご用意しております。

和室のリフォームの事なら
お気軽にご相談ください。

 

 

PAGE TOP