ブログ

年数が経過してきた襖の周り、黄色なっているシミ気になりませんか?

年数が経過してくると
襖の周りが黄色くシミ見たくなってくるのは
ほとんどが「灰汁」です。


通常はこんな感じです


周りが黄色っぽく見えます。

拡大するとこの様に見えます。

この板戸襖での考えられる原因は
下地のべニアの灰汁です。

他に、張るときに使う糊が原因の灰汁もあります。

灰汁が出ない施工方法

襖を張るときに灰汁が出ないように
気を付けなければいけないのが
下地処理です。

きれいに襖紙をはがした状態にして、

このべニア用「灰汁止め剤」を使用します。

紙を張る前の襖に塗ります。

さらに、張るときに使う糊は、
灰汁が出にくい
高級煮糊を使います。


この様にキレイに張れます。

年数がたっても灰汁は出にくくなります。

まとめ

この様に、さわはた畳屋では、ただ襖を張るのではなく、
キレイに張ることは勿論、経年劣化までも考えて襖を張り替えています。

襖のだけでも施工しますので
お気軽にご相談ください。

小さいですが、ショールームをご用意していますので
実際の襖を見ることが出来ます。
合同会社さわはた畳屋 – Google マップ

当店の扱っている襖紙についてはこちらから。

和モダンで洋風なものから純和風な襖紙のカタログをお探しのあなたへ

襖の張り方についてはこちらから。

手軽にdiy。襖の張り替え方法教えます!これを知ったら簡単に襖の張替えできます。

 

 

PAGE TOP