西東京市で、畳・襖・障子・網戸・壁紙など
和室のリフォームを施工している
合同会社さわはた畳屋です。
西東京市緑町にお住いのお客様よりご相談で
「家具が沢山あるけど畳替えできますか?」
大丈夫です!
タンスも本棚も中身を出さないで移動させて畳替えを致します。
Table of Contents
家具が多くて畳替えをお悩みの方
「家具が多くて動かすのが大変そう」
「畳替えしたいけど面倒で後回しにしている」
そんなお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。
今回、西東京市緑町のお客様も同じように悩まれていました。
「家具がいっぱいあって、畳替えを先延ばしにしていた」とのこと。
そんな中、当店のホームページをご覧になり
「お願いしてみよう」と決断してくださいました。
西東京市泉町で、桐タンス2竿、洋服タンス1竿あるお部屋の畳替えをした事例をご紹介します。 | さわはた畳屋
今回使用した畳表と畳縁
今回お客様がお選びになったのが
畳表、当店自慢おススメ№1畳表。
畳縁、高田織物の大宮縁八千代シリーズ「青海波42」
を使って施工いたしました。
当店自慢おススメ№1畳表
熊本県八代市の契約農家さんが丹精込めて育てた
国産い草を使った高品質な畳表で、
耐久性・香り・色合いに優れています、
しかも、水をはじく機能が付いておりますので
カビにくくて汚れに強い、お手入れが簡単な畳です。
1本1本に撥水機能が付いていますので長持ちします。
八千代シリーズ青海波42
青海波柄は、古来から「穏やかな暮らしが続く」という意味を持つ縁起の良い柄で、
上品な雰囲気に仕上がりました。家具を戻しても落ち着いた統一感があり、
お部屋全体が引き締まります。
お客様から声(レビュー)
施工後、下記のような嬉しいお言葉を頂きました。
「暑い中迅速、丁寧に対応していただきありがとうございました。
我が家は家具が多くとても大変だったと思いますが、
きびきびした動作で気持ち良い仕事ぶりでした。
畳の匂いに癒されております。
又、よろしくお願いいたします。」
家具の移動も含めて、安心して任せられたとの感想をいただき、
スタッフ一同とても励みになりました。
家具が多いお部屋は当店にお任せください
「タンスや食器棚、本棚などが多くて、自分ではとても動かせないから畳替えは無理だろう」
と思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
実際にそのようにご相談いただくことがよくあります。
しかしご安心ください。当店では家具を安全に移動するときに、
専用の道具(カグスベール)を使い、大きなタンスや重い家具も滑らせるように動かします。
お客様ご自身で家具を動かしたり、
中身を出したりする必要はございません。
畳替えが終わった後には、家具を元の位置にきちんと戻します。
「家具が多くて畳替えは大変」と思われている方こそ、
ぜひ私たちにお任せください。
これまでにも多くのお客様から同じようなお悩みに対応してきました。
安心して畳替えを済ませていただけるよう、迅速かつ丁寧に作業いたします。
新しい畳に替わった後は、お部屋が明るくなり、
い草の香りに包まれた心地よい空間でお過ごしいただけます。
家具が多いからと畳替えをあきらめず、どうぞお気軽にご相談ください。
お問い合わせやご相談は、LINE公式が簡単で便利です。
さわはた畳屋 | LINE 公式アカウント
家具の移動についてはこちらの記事も参考にしてください。
畳替えの時、大きなタンス・机・テレビ・ベットにソファーなど、荷物が沢山あるけどどうしたらいい? | さわはた畳屋
本棚があっても本を出さなくても畳替えできます。西東京市保谷町で厚さ3センチ(1寸)の畳の裏返しを、高田織物の大宮縁の今様№500を使って施工した事例をご紹介します。 | さわはた畳屋