西東京市で、畳・襖・障子・網戸・壁紙など
和室のリフォームを施工している
合同会社さわはた畳屋です。
西東京市新町にお住まいの50代主婦の方より、
「20年使ってきた畳をそろそろ新しくしたい」
とのご依頼をいただきました。
20年もの長い間、大切に使われてきた畳は、、
ホコリや湿気を吸い込んで、
見えない汚れが気になりますよね。
そんな気になる畳を、
今回は「思い切って新畳に入れ替えたい」とのことで、
当店にご連絡いただきました。
使用した畳表は、当店自慢おススメ№1畳表
畳縁は、松井織物 王華シリーズ美吉野№2
今回は、防虫紙「ダニスメンシート」を畳の芯に巻き付けました。
Table of Contents
🌿 当店自慢おススメNo.1畳表の特長
(撥水加工天然イ草畳表)
お客様に選んでいただいたのは、当店自慢のおススメ№1畳表。
この畳表は、国産い草の98%以上を生産する熊本県八代市の契約農家さんと、
土づくりから徹底的にこだわり、良質な天然い草を厳選して使用しています。
さらに、い草一本一本に特殊な撥水加工を施しているので、
ササクレが起きにくく、水や汚れにも強いのが特長。
お手入れがラクで、長持ちし、畳本来の香りと質感をしっかり楽しめます。
● 撥水性で汚れに強い
-
天然のイ草に撥水加工を施し、水・ジュース・醤油・アルコールなどの液体が
こぼれても表面で水滴状になって弾くため、
すぐに拭き取ればシミになりにくい設計です。
● 天然イ草の香りと調湿機能を残す
-
多くの撥水加工畳表は、撥水機能を付与しつつも、
イ草本来の香りや吸放湿性などの機能(調湿・空気浄化など)は保持されており、
自然素材の良さを活かしつつ利便性も高めた設計です。
● 長期間持続する撥水効果とお手入れ簡単
-
撥水効果は長続きし、効果が弱まってもドライヤーの熱風で
効果を復活させることができるモデルもあります。 -
普段は「サッと拭くだけ」でOK、飲み物の臭いも残りにくいなど、
お手入れのしやすさは大きな魅力です。
● 幅広いニーズに対応
-
小さなお子様がいるご家庭、高齢者やペット、飲食店や介護施設など、
「水汚れや衛生面が気になる場所」に特におすすめされており、
幅広いユーザーに選ばれています。特長 内容 撥水性 飲み物などをこぼしても表面で弾き、シミになりにくい イ草の香り・機能保持 天然の香りや調湿・空気清浄機能をそのまま活かす 長期間持続する性能 効果が弱まっても熱で回復できる撥水加工 お手入れ簡単 さっと拭くだけで清潔、臭いも残りにくい 幅広い使用環境に対応 子ども・高齢者・ペット・飲食店など多用途で安心 ▶ 詳しくはこちら:YouTube紹介動画
🟢 王華シリーズ 美吉野系の共通特徴
-
松井織物を代表する定番シリーズで、「王華シリーズ」はスッキリしたデザインと
格式高い色合いが大変好評とのことです。 -
格調ある外観で、和室空間に上品さと落ち着きをプラスする
デザインとしても人気があります。
●美吉野(№2)に特化した魅力
-
畳縁として長らく愛されてきた“代表的な一品”であり、
多くの畳店で取り扱われている定番モデルです。 -
「王華シリーズ」の共通特長をもつ、
上品な配色と落ち着いた印象が魅力です。
-
-
特 徴 解説 格式と上品さ 王華シリーズ全体が「格式高い色合い」であることが評価ポイント 。 飽きの来ない定番デザイン 美吉野№2は、代表的なモデルとして広く選ばれている安心感のある畳縁 。 和室に合う落ち着き 上記特徴により、和風・和モダンどちらにも馴染む汎用性の高さが魅力です。 🌱 ダニスメンシートの主な特長
天然素材で安全・安心
-
「松やに」(松脂)を主成分とした
**天然素材100%**
の防ダニ・抗菌シートです。
不織布に松やに粉を熱融着しているため、
化学薬品不使用で人や環境にやさしい素材です。 -
揮発性がない天然樹脂なので、
長期間効果が持続し、
臭いも少ないのが特徴です。
高いダニ忌避効果
-
ダニの忌避効果判定試験では、
**96.1%**という
非常に高い数値が記録されています。 -
別ソースでは90.6%とする記載もあり、
いずれも高い忌避性能が実証されています。
多用途で使いやすい設計
-
使い方はとてもシンプル。
畳床に巻くだけのほか、畳の下敷き、ラグ・カーペットの下、
押入れ・収納ケースなど置く場所を選ばず使えます。
効果の持続性と快適性
-
効果が長期間継続し、臭いもほとんど気にならないため、
快適に使える製品です。 -
通気性のある不織布素材のため、
ダニが通過しにくい構造になっています。▶ 詳しくはこちら:ダニスメンシート紹介ページ
✨ 施工後の変化とお客様の声
施工後、お部屋は一気に明るく清潔感のある空間に生まれ変わりました。お客様からは、
「お部屋が明るくなって、気分までスッキリしました!」
「20年ぶりの畳替えで、まるでリフォームしたような気持ちです」とうれしいお言葉をいただきました。
担当者より
今回は6畳のお部屋を丸ごと新畳に交換。
納品後、畳のい草の香りがふわっと広がり、
思わず深呼吸したくなる空間に仕上がりました。畳は定期的な張り替えや交換で、
見た目だけでなく空気の清浄や湿度調整といった
機能もよみがえります。
「そろそろ畳が気になってきた…」という方は、
ぜひお気軽にご相談くださいまとめ
畳の交換は、暮らしを快適に整える第一歩。
今回は、20年分の感謝とともに、お部屋をリフレッシュさせていただきました。さわはた畳屋では、お一人お一人の暮らしに寄り添いながら、最適なご提案をさせていただいています。
ぜひ、お気軽にご相談ください。今なら【撥水畳の無料サンプル】もご用意しています!
お問い合わせやご相談は、LINE公式が簡単で便利です。
さわはた畳屋 | LINE 公式アカウント
-