ブログ

西東京市新町で障子張り替え|桜柄でお部屋が明るく華やかに

西東京市で、畳・襖・障子・網戸・壁紙など
和室のリフォームを施工している
合同会社さわはた畳屋です。

西東京市新町にお住まいの50代の主婦のお客様から、
「障子が黄ばんできて、部屋が暗く見えるようになってしまった」
とご相談をいただきました。毎日過ごす空間だからこそ、
少しのことでも気になりますよね。

今回使用した障子紙は、株式会社 大直 ONAOから発売されている
直兵衛シリーズ2倍強く明るい「桜」です。

株式会社大直さんは他にも色々ありますのでこちらを参考にしてください。

住まいの紙 – 株式会社 大直 ONAO

6種類の障子紙から選べる楽しさ

当店では、6種類以上の障子紙をご用意しております。
その中でもお客様が気に入られたのが、桜柄の障子紙でした。
「桜柄がオシャレで、部屋が明るくなりそう」
と即決していただきました。

障子紙の種類についてはこちらの記事をご覧ください。

桜柄の障子で一気に華やかに

施工が終わると、お部屋の雰囲気が一変。
桜の柄が程よいアクセントになり、自然光が柔らかく障子紙を通して、
お部屋全体がパッと明るくなりました。

お客様の喜びの声

「思った以上に明るくなって、気分も上がります。
桜柄を選んで本当に良かったです!」と笑顔でお喜びいただけました。

障子の張替えならお任せください

障子を張り替えるだけで、気分もお部屋の印象もガラッと変わります。
黄ばみや破れが気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください。

又、無地から雲竜、さくら、麻、などの柄も種類が豊富で、
紙の強さも強さも選べます。
しかも、オリジナルの障子紙も作れます。

障子の柄の種類はこちらをご覧ください。

障子紙は白い無地だけ?オシャレなすかし柄から丈夫な紙(強化紙)まで色々あります。

オリジナルの障子柄を作りたい方はこちらをご覧ください。

オリジナル障子を作りませんか?お子さんやお孫さん、ペットの写真を使って障子紙にできます。

アルミ枠障子についてはこちらをご覧ください。

西東京市ひばりが丘で、アルミ枠障子を(株)大直の直兵衛シリーズ2倍強く明るい「桜」を使った張り替えた事例をご紹介します。

障子の張替えにあると便利な道具についてはこちらをご覧ください。

便利グッズのご紹介 障子を洗う時に役に立ちます。

障子の張り方についてはこちらをご覧ください。

誰でも簡単にできる?障子の張替え方。剥がし方、洗い方、糊のつけ方、しわが寄らない張り方。等のコツを教えます。

さらに、小さいですがショールームがございますので現物を見られます。

ショールームについて詳しくはこちらから。

澤畠畳店 – Google マップ

(1) さわはた畳 3 – YouTube

お気軽にご来店ください。

お問い合わせ

障子の事ならお気軽にお問い合わせください。

ラインからのお問い合わせが便利です。


さわはた畳屋 | LINE 公式アカウント

PAGE TOP