ブログ

【床下の湿気対策】お部屋がカビ臭い、ジメジメする、結露する、へこむ、そんなお悩みの方に、西東京市谷戸町で床下の湿気対策工事を施工した事例をご紹介します。

畳の部屋やキッチンにいると、
カビ臭い、結露する
ジメジメする、畳がへこむ
こんなこと感じませんか?

もしかしてその原因は、
床下の湿気が原因かもしれません。

それを解決する【湿気対策工事】をご紹介します。

床下の確認

床下の確認方法は、
キッチンなどにある床下収納のボックスを外すと床下の状態が見れます。

土間(土の状態)になっています。
土が水分を吸ってしまい換気が良ければ乾きますが、
風通しが悪いと湿気がこもってしまいます。

白く見えるのは石灰です。

石灰も湿気対策にはなりますがこの量では追い付きません。

畳の下の状態

今回、たたみもかなり湿気を含んでいたので新畳に交換です。

かなり湿気を含んだ状態です。
白く見えているはカビです。

床板が沈むところがありますので
今回この床板も交換します。

お部屋の周りを養生をします。

作業をしているとホコリやごみが出ますので
お部屋の周りを養生シートを張ります。

床板をはがします

乾いているように見えますが、土間は湿気がたまりやすく
床下は風通しが悪く乾きにくいのです。

この土だけ状態が、結露したり
かび臭い、ジメジメする
原因なのです。

原因の対処法

和室やキッチンがカビ臭いのは、
床下が土間になっているからで
対策としては、コンクリ―工事をすればよいのですが
それですと、時間も費用も手間もかかります。
調湿材を使って、湿気をたまらないようにします。

結露対策は窓を2重サッシにするという方法もありますが
根本的な原因を取り除かないと解決しません。
今回は、床下の湿気でした。

今回使用したのが、
株式会社みやちゅうから出ている
『床下カラッと』です。
マットタイプです。

キッチンと和室の下に使ったので
全部で20箱
120枚使いました。

床下カラッと

miyachu_yukashitakaratto (1)カラット

床下カラッとはゼオライトから出来ています。

すぐれた調湿力

すばやい吸湿力

強力な消臭力
があります。

しかも半永久的に使えます。

詳しくはこちらをご覧ください。

商品案内 | MIYACHU|株式会社みやちゅう|砂・ジャリ・肥料等のパッケージ専門店 (miya-chu.co.jp)

防湿シート敷く

土間(土の状態)の上に、より効果を発揮させるために、
防湿シートを敷きます。

 

和室の下は床板をはがしたので上から出来ますが、
キッチンの下は、潜っての作業になります。

敷きつめる

防湿シートを敷いたら、
『床下カラッと』マットタイプを敷きつめます。

 

 

詳しくはこちらからご覧ください。

【説明動画】床下カラッと使用に関して – YouTube

今回はマットタイプを使いましたが、
敷きこみタイプもあります。

新しい床板に交換

新しいコンパネに張り替えて終了です。

点検口

この工事をすればよほどのことがない限り
カビや湿気は気にならくなりますが
定期的な点検は必要になりますので、
点検口を付けました。

西東京市での【湿気対策工事】ならお任せください。

畳の部屋に限らず、1階でお部屋が
カビ臭い、ジメジメするなど気になったら
床下が土間(土だけ)の状態かもしれません。

床下調湿工事をすることによって、
床下の腐食防止 結露防止
カビ・害虫の予防 室内の消臭
を防ぐことにより

おうちの耐久性が上がり長く快適に過ごせます

お部屋が、カビ臭い、ジメジメスト感じたら
お気軽にご相談ください。

さわはた畳 3 – YouTube

PAGE TOP